一宮市の不用品回収【片付け110番】 >
鉄骨造解体
鉄骨造解体
鉄骨造解体
投稿日:
昨日はけっこう暑かったですね(^^;
愛知県では最高気温20度もあったそうですよ!3月に入っても寒い日が続いていましたので、過ごしやすいポカポカ陽気に春の訪れを感じました大中環境の光田でございます(^^)
そんな昨日と打って変わって本日は雨模様。
私は久々に昨日から現場作業に入っていますが、今回の現場はことら‼︎
鉄骨造の切り離し解体現場です。
長方形の建物を半分のところでズバッと切り落とし建物を小さくする工事になります。
また写真にも写っています外壁材を人力による解体をして、屋根以外をスケルトン状態にしていく予定です。
まずは切り離す箇所から縁切作業です。
建物の高さが10m近くありますので、高所作業で上部まで上がり、屋根材や外壁材をグラインダーで切断します。躯体である鉄骨の柱や梁、Cチャンネル鋼材等はアセチレンガス切断機を使って切っていきます。
切り離しが終われば、いよいよ重機による解体作業ができますね。
その時の様子は、またアップしていきますね(^_^)
とりあえず今日は雨に打たれる1日になりそうですので、風邪を引かないように気をつけて作業に入りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
国内でのコロナ感染者も日を増すごとに増えていっております。風邪に似た症状で、最初は微熱が続くそうなので高熱じゃないからと安心せず、体調が悪いと思ったら安静にして医療機関へ行きましょう。
でわ失礼致しますm(_ _)m