一宮市の不用品回収【片付けナンバー1】 >
空き家対策
空き家対策
空き家対策
投稿日:
解体の大中環境、営業の田島です。今日は寒かったです。日中は暖かかったですが、朝晩はとてもとても寒かったです。何せ頭痛が起きるぐらいです。
今日は午前中に面談と書類提出。書類も解体をするために出さなければならないリサイクル届けと、道路使用、道路作業届、特定。ひとつの解体で意外と出さなければいけないものです。
その後は本社に戻り、社長と荒木さんと3人で空き家対策のミーティングです。
愛知県内だけでも空き家はとてもたくさんがあり、放っておけば朽ちてくるだけです。朽ちてくれば、瓦が落ちてきたり、ちょっと大きな地震が来たら崩れてしまったり、塀が倒れてきたりととても危なくなります。それと同時に草木が伸び、ご近所さんにいろいろとご迷惑をおかけしてしまいます。
いかにも空き家とわかってしまうと、浮浪者に住まわれたりとか、いたずらされたり、ひどい時は火をつけられてしまったりと何かと危険です。社会貢献や地域貢献の一環として、なんとか空き家を一軒でも減らせれたらいいなと言う思いです。今日はその対策をどのように進めていくか、何をやるべきかということを話し合いをしました。まだまだこれからの事業です。
長い目で見て、この1年間で軌道に乗れればいいなぁと思っております。とりあえず考えたこと、思いついたことを社長と相談し、行動していきたいと思います。
皆様も空き家をお持ちの方は一度大中環境までご相談ください。