画面越し
画面越し
投稿日:
名古屋飛ばしというワードが飛び交っていたのも束の間…!
ついに!愛知県でも緊急事態宣言が発令されるということで、一定期間、外出など制限されて不自由な生活が余儀なくされます…。
アメリカではコロナウイルスの不安から
ひよこを買いすぎる人が増えているそう。
どういう思考回路?という感じはしますが、
なにがともあれ、ストレスを溜めすぎないようにしましょうね!
どうもこんばんは、前置きが長くなりましたが、
解体業者大中環境の川越です!
もともとインドア派な私は、外出自粛令が出ても、休日の過ごし方は今までと変わらないように思いますが…笑
働き方は少しずつ変わってくるのではないかな〜と感じます。
コロナウイルスの感染拡大を受けて、
各企業ではオンライン上での業務が主流になりつつありますよね!
先日の田島先輩ブログにもあったように、
弊社でも毎週水曜日画面越しに全員で昼礼を行います(^^)/
そして、21年度卒の採用活動・就職活動もオンラインを活用し行われているといるようです。
弊社では会社説明会など直接お会いして、
学生の本質や将来像をヒヤリングしたうえで、弊社のビジョンにどうリンクできるか考えて採用活動を行っているので、
なかなか画面越しだとお互いの思いが伝えられない部分があり、まだ始まったばかりの採用活動には少し難航しております…(*_*)
ただ、学生によると、やはり画面越しの面接が行われているようです。
先日弊社と採用活動にお力添え頂いていエージェント様からは、これを機にオンラインでの就職活動が主流になってくる、とおっしゃっておりました。
私たち建設業は目で見て肌で感じて頂がなければ、なかなかイメージしにくい部分があります。
なんとかよい方法がないかと試行錯誤の毎日でございます(^^;
なにか画期的なアイデアがあれば、ぜひ川越まで!
どうなるのか全く見通しがつかないなか、
不安が募る毎日ですが、やれることを1人1人しっかり行い、一刻もはやく日常を取り戻せますように!