影響の拡大
影響の拡大
投稿日:
愛知県も緊急事態宣言から1週間ほど経ちましたが、各所で普段とは違う光景や雰囲気に少しずつ慣れてきました(^^;)
休日はよく家族で買い物に行くんですが、ショッピングモールなどに入る専門店街はこぞって休業。。
食品売場があるスーパーしかやってません。
不思議な感覚ですね〜
原状回復工事の仕事でイオン系の店舗で夜間工事に入った事がありますが、似たような光景でした。
あっ!映画館が入るショッピングモールのレートショーが終わったタイミングもありますね(^^;
ただ外が明るいだけに見慣れないです。
ランチタイムにも入れるお店が、かなり少なくなりましたよね。
スタバもマックもお持ち帰りだけやっていましたが、遂に本日から休業に入ります。
友人から昨日の様子が送られてきましたが
表の県道まで並ぶほど大渋滞∑(゚Д゚)
政府が出来るだけ外出を控えるように、目標8割減と言っていましたが、これだけ休業だらけになれば遊ぶとこありませんよね。
自宅で大人しくしているしかありません。
我が家の子供達も学校がずっと休みのため遊ぶ時のルールとして自宅で遊ぶのも友達の家で遊ぶのも禁止にしています。
もちろん3密も。
自動的に自宅でオンラインゲームやLINE電話など引き籠ることもしばしば。
学校から課題など出ているようで最低限こなしているようですが、まぁこの時期はしょうがないなと私も3密を避け休日は時間を見つけては釣りをコソコソやってます笑
巷では「コロナ離婚」と言う新たな言葉もできたようで、テレワークや自宅待機で平日から旦那さんがすっと家にいることが奥様方のストレスになり離婚に繋がるケースが増えているだとか…(゚ω゚)
家事を全く手伝わない夫。
家政婦のように奥様を使う。
うん。最低ですね。
逆に手伝おうと奥様の戦場であるキッチン内にズカズカ入る事で、やり方が違うと叱られたりして共にストレスになる事もあるとか…(-。-;
私も後者をすることがたまにありますが、妻から「座っといて!」って言われたりすることがありますので、忙しそうにしている時は「手伝うことある?」って無いと言われる事を期待しながら、とりあえず言うようにしてます(¬_¬)
コロナウイルスが原因で色々な場所や場面で影響が拡大しております。
誰もが経験したことがないこの状況に皆んな不安でストレスが溜まっています。
そんな時だからこそ優しい想いやりのある言葉や行動が必要だと思います。日本人特有の助け合い精神で、乗り切りましょう!