一宮市の不用品回収【片付け110番】 >
工事の現場作業
工事の現場作業
工事の現場作業
投稿日:
大中環境 営業部の井上です。
ゴールデンウィークも過ぎて、もう5月の中旬ですね。
3月頃から話題一辺倒だったコロナですが、何だか最近は少し落ち着いてきましたね。
私なんかは小学生の子供がいるのですが、どうやら6月から学校がスタートできそうです。
子供にとっても大人にとっても、一区切りできそうで一安心です。
そう言えば、
今日は夕方頃に凄まじい勢いで大雨が降りましたが大丈夫でしたか?
私は事務所での業務だったのですが、こんな突然の大雨だと現場作業者さんは大変な思いをしたでしょうね。
ホントにご苦労さまです。

実は、営業部の私も昨日はヘルメットを被って、現場作業をしておりました。
こうして現場作業を経験する事で、活きた提案が出来るようになるはず!と思って、タオルを頭に巻き挑んできました。
ガレージの撤去工事だったのですが、重機を使って壊したゴミを金属、木材、ブラ類と細かく分別して処分しなければいけないんですね。
『解体』と、聞くとちょっと荒っぽいイメージがありますが、実はとても繊細な作業なんです。
全国の現場作業者の皆様、今日も一日お疲れ様でした!ご安全に‼︎