一宮市の不用品回収【片付け110番】 >
土留工事
土留工事
土留工事
投稿日:
5月になりました。今日からブログチームが代わりました。解体の大中環境、不用品担当の田島です。すみませんが、ここは変わっておりません。次回以降新しい担当者が書きますので楽しみにしていて下さい。
今日は私の軽自動車に私も含め4人で移動していました。思いっきり密ですよね。途中途中車の窓を全開にしながら、換気をして全員マスクをして移動いたしました。なぜこの人数で移動したかといいますと、土留め工事の施工を勉強するため、この人数で移動になりました。
まず、着いてびっくり。3m上にはこんなに高いクレーンがいるではありませんか。圧感。近くで見るともっと迫力。
13m程堀、H鋼を打ち込んで行きます。高さもすごいと思いましたが、職人さん達が着々とつなげていく姿にまた驚きました。さすがプロだなぁと感激です。
いよいよ始まりました。久しぶりにヘルメットをかぶり、近くに寄らせて頂いてパシャリ。勉強になりました。新人君たちも勉強になった事でしょう。その後に見たミニミニ。可愛すぎて、思わずパシャリ。いろいろな大きさの重機があり、働く車(?)の凄さをしりました。
皆さんはどんな重機に乗ってみたいですか?