一宮市の不用品回収【片付けナンバー1】 >
ブログの基本
ブログの基本
ブログの基本
投稿日:
大中環境の井上です。解体工事業の営業マンやっとります。
大中に勤めて3ヶ月。未経験から始めた解体業もだんだん身体が覚えてきました。
しかし!
同時期に始めた『ブログ投稿』は、まだまだです。たかだか200文字程度の文章に1時間割いてます・・・ ってか、同僚からもクスッ(笑)っと笑われる始末。
このままじゃイカーン!と思い、ネットで調べました。
『ブログの書き方の基本』
やはり私のように、昔から読書感想文だけは苦手だった。っていう人がたくさんいるんでしょうね。こんな可哀想な人のために、ブログの達人達はちゃんと教科書を出してくれてました。
今回、参考にした達人は『イケハヤさん』
私 : 『初めてましてイケハヤ先生、宜しくお願いします!』
そんな思いで目を通しました。どうやらブログの書き方には10個のコツがあるようです。
コツ① 『webの記事は全てが読まれるわけではない』
↑何と残酷な。誰もあなたにそんに関心はないんですよ。そう言う事なのか⁈
コツ② 『タイトル・冒頭・見出しで結論を言う』
↑これは簡単。早速、実践させて頂きました。
残りあと8個は次回以降に持ち越しましょう。ブログネタに困った時のために。
明日は、某ハウスメーカー様と同行で岐阜の遠方まで解体工事の見積りに伺います。
どうか、雨だけは降りませんように。